SiteTop > 任意売却とは > 料金/費用

任意売却の料金

任意売却における持ち出しの料金/費用負担はありません。
当社は不動産会社ですので成功報酬です。


ご依頼いただいた不動産が売却できた場合のみに限り、売買代金より債権者/抵当権者から同意を得て、規定の不動産仲介手数料のみを配分していただきます。
仲介手数料は、売買価格 x 3% + 60,000円 + 消費税です。


ご依頼人(債務者)である貴方からの持ち出しの費用負担は一銭もありません。


ご依頼人にご負担いただく費用は、印鑑登録証明等、ご本人様でない限りお取り寄せが出来ない書類の取得費用および送料だけです。


相談料・顧問料などは不要です!

私たち免許を受けた不動産会社が主催する任意売却事業では、相談料または顧問料などと銘打った料金を取ることが禁じられております。


私たち不動産業者はあくまでも成功報酬による料金以外はいただきません。


売買代金の中から支払ってもらえるお金

滞納している管理費・修繕積立金等(マンションの場合)。
抵当権の抹消費用等。
滞納している固定資産税・住民税。


引越し費用は必ず手当てしてもらえるものではありませんのである程度ご用意ください。


任意売却が終了した後々でも

私たちが処理させていただいたクライアント様に限り、何年経過しようともアフターケアはさせていただいております。


残ったローンは債権という商品となって、債権回収会社のサービサーからサービサーへと転々と売買されることが有ります。 このサービサーが変わる度に色々な通知が届きます。 中には放置して置くとまた取り返しの付かなくなる書類なども有ります。


競売が終わっても任意売却が終わっても債権者からの手紙・通知などが実に多いのです。 単にお知らせ的な郵便物も有りますが、それ以外は全て何らかの行動を起こすよう要求される内容です。 ただ1本の電話で済む内容が多いのですが、その為に料金を支払ってアドバイスを求めるのか、それとも付き合いの有る私達に気軽に問い合わせが出来るのかをお考えください。

当社は、当社をご利用くださった方々のみを対象として無料で、これらへのアドバイスを行っております。


当社との接点が過去に一度も無かった方々からのお問い合わせが結構な数あります。 申し訳ございませんが、当社がそのような方々にアドバイス出来る大義名分がございませんのでお断りをさせていただいております。


弁護士先生・司法書士先生・FPさんは料金を取ります

先生方は、相談料・顧問料を取ることを認められております。


千葉県任意売却センター

弊社は、密なるサービスをモットーに営業をいたしております。 その関係で、千葉県と千葉県に隣接するエリア限定での相談の受け付けとさせて頂いております。

東京都江戸川区・江東区

埼玉県三郷市・八潮市・吉川市・春日部市・幸手市・埼玉県北川辺町・大利根町・栗橋町・松伏町

千葉県市川市・船橋市・我孫子市・柏市・流山市・松戸市・千葉県野田市・流山市・浦安市・鎌ヶ谷市・千葉県白井市・印西市・佐倉市・千葉県千葉市・市原市・袖ヶ浦市・木更津市・君津市・富津市・南房総市・千葉県館山市・鴨川市・勝浦市・いすみ市・茂原市・東金市・千葉県山武市・匝瑳(そうさ)市・千葉県旭市・成田市・香取市・銚子市・富里市・八街市・千葉県四街道市・八千代市・等々